産業廃棄物収集運搬
収集・運搬
排出事業者の指定する場所から、産業廃棄物、特別管理産業廃棄物を排出事業者の指定する処分施設まで運搬します。
作業手順
- 収集運搬について排出業者と「産業廃棄物処理委託契約」を締結します。
- 契約により排出業者から産業廃棄物の処理委託を受けた場合、必要事項を記載したマニフェストとともに廃棄物処理業者及び指定引取場所まで運搬し、引き渡します。
- 運搬終了後、排出業者に運搬終了票を10日以内に送付します。
- 処分業者より処分終了票が送付されたら、当社マニフェスト保存控と照合し5年間保存します。
環境保全について
収集運搬を行なうにあたり、環境保全上重要なことは廃棄物の飛散、流出、悪臭の漏出を防止することであり、次の措置を講じます。
1.車輌の密封性を高める
- 廃棄物が飛散、流出、脱落しないよう荷台に防水シートを掛け、適宜ロープ等で固定し更に幌等を強化し、密封性を高めます。
- 幌、防水シート等の運搬具に劣化、破損がないことを運搬前に確認します。
2.迅速な収集運搬に努める
排出者と連携をとり計画的な収集運搬を行なうことにより迅速性を高めます。
3.取扱者の教育徹底
産業廃棄物の取扱従業員の教育を徹底し、法令の基準に沿って作業するよう努めます。
認可証について
都道府県 | 産業廃棄物(許可番号) | 特別管理産業廃棄物(許可番号) |
福岡県 | 04000113795 | 04050113795 |
佐賀県 | 04101113795 | 04151113795 |
取扱事業所
鳥栖支店 | 福岡支店 |
久留米支店 | 佐賀支店 |